2007-01-01から1年間の記事一覧

漢字入力ってさ

win

間違えてCtrl + Space押しちゃうよね

あああキャプチ

ャカードにアンテナ線装着しようとしたら、ペンチでまわし過ぎて「べきっ」となって、あーあーあーあ……画面も「びゃーっ!」

amd64に最適化され

たfirefox、swiftfoxをインスコしてみたりん。速い、凛々しい、間違いない。

3Dう

ごくようになったので、quake2とかaptってみよってinstallしたけど、起動しなかった。それとtuxracingが、な、無くなってる。すべりまくりたかったのに。

新し

いマシン組んでみたよAMD64で、そんでそんでBIO STARTのTF7050-M2というのをチョイス。前回チップセットの選択で大分苦労したため、今回はGefoceのチップ。内臓グラフィックもGeforce。これが良かった。ubuntu7.10で動かすと、LANも音源もグラフィックも全部…

うおおおjwm

のタスクバーに常駐するサウンドミキサーないかな、ってこれ前にも書いた気がする。

マジっすかgoogle talkでtal

k ?? クライアント。jabbin。相手がいなくてまだお試しできないのだじゃびーん。 http://www.jabbin.com/int/

新マシ

ン買ったら入れたいデスクトップアクセサリ。でも背景にあったら見えないよね。 http://hendrik.kaju.pri.ee/screenlets/

opera9.

5betaレンダリング速くなってやっぴー。 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2007/10/25/opera-9-5-beta-released

synergysでwindows側clientで漢字入力がそのあの

利かない。漢字キーを送れないようだ。キーコンフィグでCtrl+Spaceを割り当てたがダメ。同時入力も受け付けてくれないようだ。F1キーに割り当てて凌ぎます。キーがちっちゃぃ。※とおもったらいつの間にか利くようになってた

さいきんさいきん

puppy linuxつかってました。かるっ。ラムベースのちょっと強いおとなのディストリ。起動するときに「わんわんっ」と鳴くのが特徴のひとつ。 3.01が出てたので、scim入れて、なかなかだね。でも2.**と比べるとwebブラウザの動作がちょっとモタつくようになっ…

キーボー

ドにビールが倒れて「しょぼしょぼしょぼ」ってなりました。その後、画面の仮想ターミナルには意味不明なコードが入力されていきます。いったいどうしたんだろう。よくみたらビールじゃなくて発泡酒でした。3日乾かして接続すると、なおってました。丈夫が取…

ていうか

やっぱ、はてだの投稿用ニューインターフェース使い易くて全体的に投稿量が増えてるんじゃないかな。気がるい。

光は

線が近くまできてればエアコン等のパイプを使ってするする室内に引き入れることができるらしいとマップソフの店員から聞いた。

pidginの文字

色が白に指定されることがあり、背景の色と被って見えなくなることがある。知人から話しかけられたとき、ずっと空白で話しかけてくるので、ふざけているとおもい、こちらも空白で応え続けた。文字が白だと気づかなければ、お互いが今後の付き合いを考えたで…

新しいP

Cが欲しくなった。知人のノートPCでpuppyの起動を試したせいだ。軽快なyoutubeの動画再生。Intelのチップセットに、Pentium D。Linuxでデスクトップ前提のPC選びは少し気を遣って疲れる。

はてだの編集インターフェースがカッコよくなった、わーい。

fluxboxの1.0.

0がリリースされたので、使ってみた。skypeを起動していても、安定している。skypeとfluxboxともに最近バージョンアップがあったため、どちらが対応したのかは判明しない。関係ないけど .xinitrcに多数のwm名を記述して各々コメントして切り替えてる。コメン…

漢字変換うおおおお

おと思ってAnthyとかSCIMとかSCIM-Anthyとか最新版使ってみることにした。本家からtar.gzファイルを頂戴致しました。 しかしuserローカルの場所にインストールするのもなんだか面倒くさい気がして、標準のディレクトリにぶっこんでubuntuのAnthy&SCIMに上書…

pidginを起動しっぱなし

だと、システム全体の動作が徐々に遅くなってくる、そんな気がする。アカウントを複数同時にログインしてるせいもあるのかもかも。

選択範囲の文字数を

数える。そんな機能がgeditにありました。「ツール」バーから統計情報、そんな選択で得られれる機能。日本語・スペース有無もサポート。良い時代になりました。

amarokを

使ってみた。久しぶりに。データベースの更新とか出てガリガリ鳴き始めたのでビビッて急いでkillった。ごめん。

sisのグラフぃ

っくカード使ってるんだけど、DRIが効かない。これって2Dの描画性能にも影響するのかな。Nvidiaのカードが乗ったマシンは、CPU性能が倍くらい違うのに同等の体感速度。ていうかヨドバシにubuntuCD持っていってC2Dマシンで凄さを体感させてもらいタイ。

.jwmrmの

groupセクションの書き方がよくわからない。音量アプリのウィンドウをトップ&端っこに表示しておきたい。windowmakerみたいなslit機能があれば、jwmはよりよいなっておもった。

あー、

wmをjwmに変えてみた。skype使用時fluxboxがXを巻き込んでフリーズすることがあったので、そうした。するとどうだろう、jwmの心地よさは。起動は速いし、fluxboxと比べ劣っていると思い込んでいた機能面でも互角であった。 大分体が火照ってきた頃、ubuntuの…

DELLオンラインをのぞいてみたら、firefoxでも見積画面を観覧可能になっていた。以前はIEでないと弾かれたと思ったのでうれし。

feistyをクリーンインス

コしてみた。 udevの周辺の設定が相変わらず痒いところに手が届いて、機器を手当たり次第に差し込んでも認識してくれる。 mplayerは、.flvファイルのシークをうまく操作してくれない。ラジオ放送アプリのidjcがサポートされた。mypaintが無い。JDがサポート…

flash v9になってから

スタンドアロンプレイヤーが見当たらなくなったと残念がっていたら、ここにあった。 http://www.adobe.com/support/flashplayer/downloads.html#fp9 これでダウンロードしたflashファイルを高速で再生できる。

他OSとキーボード・マウスを使いまわすsynergyを

インストールした。サーバ側キーボード・マウスで、クライアント側OSを操作できる。キーボード・マウスの入力をTCP/IPでやりとりしている。 linuxの画面端にもってったマウスカーソルが、windowsの画面端から、ぴょこっと顔をだす。そうするとキーボードのフ…

Ubuntu 7.04 リリー

スですね。最近あんま使ってないけど、udevの設定ファイルほしぃ。